
当然ですが世の中に受け入れられている趣味の大部分がやっている人が多くいると思います。それは日本において市場が出来上がっており、お金を使える経済圏が出来ている事に他なりません。
趣味を楽しみたい!というのであれば勿論楽しめばOK!
でも貯金をしたいのであれば、自分の趣味を選んでいくのが大切です。
お金がない人が高いワインを飲むのが趣味なんて出来ませんよね?
お金がかかる趣味は個人的に貯金が出来てからでいいのではないかな?と思ってます!
★おすすめ動画☆
【お金持ちへの人生の分岐点】500万円突破しないとヤバい事がわかりました…
【衝撃の真実】貯金事情を調べて分かった日本が老後破綻する理由
【残酷な真実】会社員が投資を頑張ってもお金持ちになれない残酷な理由
【目次】
0:00 トピック
1:15 NG趣味第6位
2:30 NG趣味第5位
3:15 NG趣味第4位
4:27 NG趣味第3位
5:51 NG趣味第2位
7:46 NG趣味第1位
9:23 まとめ
9:44 【番外編】成功者でも失敗する趣味
【プロフィール】
福岡出身・福岡育ちの都内在住30代会社員です。
借金歴あり・ブラック企業勤め・数年働いて貯金10万円の
超絶マネーリテラシー最底辺のどうしようもない会社員でした。
ただお金の本をたくさん読み勉強をして、年間200万円貯金出来るように
目の前のブラック企業で困っている人全員を助ける!その思い出2023年3月から動画配信開始しました!是非いいなと思って頂いた方はチャンネル登録お願いします!
#やってはいけない趣味
#貯金
#節約
%VideoTags%